学級新聞_38号ページ。まるごと世界遺産のまち 奈良で学ぼう 奈良SDGs学び旅

ふんころがし
pagetop
奈良SDGs学び旅って? 新着情報 動画紹介 お問い合わせ SDGsとは? コース紹介 教育旅行/企業研修 イベント申込 ログイン 会員登録 ENGLISH HOME
学級新聞詳細

学級新聞詳細


NEWS PAPER DETAIL

学級新聞_38号

学級新聞_38号

第38号 2024/3/12 発行
________________________________________
[1] 奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
[2] はばたけ ルリセンチ No. 37
[3] 実行委員長コラム
[4] 英語版奈良SDGs学び旅の動画レポートができました
[5] お知らせ

 

[1]奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
問合せ報告

実施日 地域 区分 人数
2024/10/31 福井県 小学校 30

その他、教育旅行新聞の購読者より、
57件の資料請求依頼がありました。

 

[2] はばたけ ルリセンチ No. 37

 

[3]実行委員長コラム
2月に開催された「ESD国際シンポジウムin奈良2024」に参加してきました。
冒頭に、国連ユネスコ本部の諸橋淳ESD課長の基調講演が行われ、ESDの最新動向やユネスコの国際レベルでのESDの推進施策について解説がありました。
それを受けてユネスコ日本政府代表部・斉藤一等書記官は、日本の学習指導要領としてのESD教育の取り組みの重要性について語られました。
日本の義務教育では、全生徒がESDを知識として学び、同時に探求学習の中で実際に能力として身に着けることが求められます。
このような取り組みをしているのは全世界で日本だけなのです。

 

ESDは2002年の「持続可能な開発に関する世界首脳会議」で日本が提唱した考え方です。
この年の国連総会で「国連持続可能な開発のための教育の10年」が採択され、2005-2014年までが一つの期間として設けられました。
2013年のユネスコ総会で「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラム(GAP)」が採択され、ユネスコを主導機関として国際的に取り組まれてきました。国連でのSDGsのスタートが2015年ですので、UNESCOの「持続維持可能な開発のための教育」はそれよりも10年以上早い取り組みだったのです。
このころのユネスコの事務局長はアジアからはじめて選出された松浦 晃一郎氏でしたので、日本は何重もの意味でESDについてコミットし貢献してきたといえるでしょう。

 

では、ESDとSDGsはどのような関係があるのでしょうか。一見すると、ESDはSDGsの17ある目標の4.7のターゲットの一つにしかすぎないように見えます。
目標4とは「質の高い教育をみんなに」で掲げられたゴールの一つです。
その中の、ターゲット7では以下のように記されています。
2030年までに、持続可能な開発のための教育及び持続可能なライフスタイル、人権、男女の平等、平和及び非暴力的文化の推進、グローバル・シチズンシップ、文化多様性と文化の持続可能な開発への貢献の理解の教育を通して、全ての学習者が、持続可能な開発を促進するために必要な知識及び技能を習得できるようにする。

 

第74回国連総会では「持続可能な社会の創り手を育成するESDは、持続可能な開発目標を達成するために不可欠である質の高い教育の実現に貢献する」ものと確認されています。持続可能な社会創りのためには人類の行動が重要なのです。目標達成のためには人類一人一人が課題解決に向けて考え、学び、自ら行動していかなくてはなりません。
つまりESDは全ての人の目標達成にかかっているのです。

 

諸橋様からはSDGsのターゲットである2030年に向けた国際社会の動きについてお話がありました。
少なくともUNESCOにおいては、ESDの重要性がさらに増しており、現在の国際情勢を受けて環境問題だけでなく、文化についての学び、文化の多様性を尊重し、グローバル・シチズンシップについて考えることが大切であるとのお話でした。
奈良にいながら国際社会の先端的な話題に触れることができた貴重な機会でした。

 

このシンポジウムの内容は奈良教育大学のホームページで要旨が掲載されていますので、ご興味のある方、SDGs学び旅の関係者はぜひのぞいてみてください。

奈良教育大学HP:https://www.nara-edu.ac.jp/ESDC/ESD_sdgs/ESD_in_2024.html

 

そして、次の機会には皆さんもシンポジウムに参加しましょう。
地球の未来のために。

 

[4]英語版奈良SDGs学び旅の動画レポートができました
2024年1月20日と23日に実施しました、インバウンド向けコース 『鹿との奈良めぐり~自然と歴史の調和ツアー』の動画レポートができあがりました。
当日の様子がよりわかるものとなっております。 ぜひ、ご覧ください。

①鹿×春日大社コース
https://www.youtube.com/watch?v=VCK2W2KhE5Y&t=2s
②鹿×春日山原始林コース
https://www.youtube.com/watch?v=uUGtFyQG6bg&t=26s

 

[5]お知らせ
学び旅学級新聞の感想を募集しています!
実行委員長のコラムや学び旅事務局の活動について、皆様のお声をお聞かせください。
メッセージは、下記メールアドレスにて受け付けております。
皆様のご応募、お待ちしております。
【応募先】manabi-jimukyoku@kirsite.com

学び旅学級新聞へ掲載する記事募集中!
協議会委員へ告知・共有希望の事柄がありましたら、原稿・写真と共に事務局までお知らせください。
無料で記事として掲載し、配信いたします。
配信時期についてもお問合せください。
【連絡先】manabi-jimukyoku@kirsite.com

配信:奈良新しい学び旅推進協議会・事務局(公益社団法人ソーシャル・サイエンス・ラボ内)
TEL:0742-20-7807 平日9:00~18:00(年末年始を除く)
住所:〒630-8305 奈良県奈良市東紀寺町2-10-1
Web:https://nara-manabitabi.com/