学級新聞_33号ページ。まるごと世界遺産のまち 奈良で学ぼう 奈良SDGs学び旅

ふんころがし
pagetop
奈良SDGs学び旅って? 新着情報 動画紹介 お問い合わせ SDGsとは? コース紹介 教育旅行/企業研修 イベント申込 ログイン 会員登録 ENGLISH HOME
学級新聞詳細

学級新聞詳細


NEWS PAPER DETAIL

学級新聞_33号

学級新聞_33号

第33号 2023/12/26 発行
________________________________________

[1] 奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
[2] はばたけ ルリセンチ No. 32
[3] 実行委員長コラム
[4] 『日本の食の聖地巡礼 NARA』プロジェクトイベント報告と進捗
[5] お知らせ

 

[1]奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
問合せ報告

実施日 地域 区分 人数
東京都 22
2024/1/13 奈良県 高校 66

実施日 地域 区分 内容 人数

実施日 地域 区分 内容 人数
2023/12/19 広島県 中学校 フィールドワーク 210

 

[2] はばたけ ルリセンチ No. 32

 

 

[3]実行委員長コラム

奈良では春日若宮のおん祭が終わりました。今年で数えること、888回目となります。
コロナ禍の期間中、規模が縮小されていましたが、元々の規模に戻しての祭礼となりました。

 

今年は初めて「遷幸の儀」にて供奉させていただきました。
忘れぬうちに気持ちをお伝えしたいので、続けてきた話題を少しお休みして「おん祭」についてお話しします。

 

「遷幸の儀」とは、17日の深夜、若宮様が本殿から御旅所に移動する儀式のことです。
おん祭の奈良はとにかく寒い。
最近は12月とは思えないような暖かさが続いていたのに、17日の深夜は前日の昼から一気に気温が15度下がりました。
春日大社の「感謝・共生の館」で神官様から今夜のお祭りの意義や歴史、祭礼の流れと暗闇で事故が起きないようにするための注意を伺いました。

 

神官様、巫女さんのご案内で若宮様の社殿に向かい、お祭りが開始されるまでの時間寒さに震えながら一列に並びます。
その間に、全ての明かりが消え「浄闇」といわれる真っ暗になった社殿の森は静謐に包まれます。

 

突如、笛の音で祭りの始まり、神様に「いよいよ祭礼を始めます」という乱声(らんじょう)が響きわたります。
おん祭における「乱声(らんじょう)」は、特定の警蹕、 雅楽の笛の曲。舞人の登場のときなどに太鼓・鉦鼓(しょうこ)と合奏する。新楽乱声・古楽乱声・小乱声・高麗(こま)乱声・高麗小乱声などがあります。
乱声の響きわたる中、見上げると木立の間から星々が見え、時間が「今から過去」へと大きく引き戻されたような、時空を超えたような不思議な感触を覚えます。

 

神様を御旅所にお遷しするには、榊の枝をもって神霊を十重二十重にお囲みして行幸いたします。
村祭りの収穫であれば神様を「神輿」にお乗せして豊穣に感謝するところを、古代からの作法に従って執り行います。
この間、奉仕者全員で、口々に絶え間なく「ヲーヲー」という警蹕(みさき)の声を発して随行いたします。
このように貴人の行列の先頭を行き、前方の通行人をよけさせる、蹕(さきばらい)とは、中国の漢の時代に礼記で行われた儀礼でもありました。

 

深夜の漆黒の闇に包まれた森の中を歩きつつ、古の人々の思いを感じることができればと「我」を捨ててみました。
寒くもなく、つらくもなく、それどころか「ヲー」を発することで体と心はあたたかく、エネルギーに溢れ、高揚感に包まれました。

 

私の部屋には約100年前の春日大社に参拝した祖父の写真を飾っています。
父からは「遷幸の儀」について話を聞いたことはありませんでした。
祖父はどのような体験をしたのでしょうか。

 

百年(明治)、二百年(江戸)と時空を超えて、祭りをご奉仕され、奈良町を支えてこられた方々のお気持ちが伝わってきたように思います。
私たちの時代を、次の時代に人々につないでいく。
ここに生まれ育ったことに深く感謝いたしました。
これこそが次世代につなぐことを考え、今の自分を顧みるSDGsの心ではないか、と感じた夜でした。

 

[4] 『日本の食の聖地巡礼 NARA』プロジェクトイベント報告と進捗
11月末までに終了した3つのイベントのレポートをお届けします。
2023/11/20(月)
ガストロノミーディナーイベント(ホテルアジール・奈良)
《開催レポ》奈良酒ガストロノミーディナーイベント@ホテルアジール・奈良(11/20開催) | 日本の食の聖地巡礼・NARA (exploring-nara.jp)

2023/11/23(木)
日本一の柿のまち、五條市での柿のプレミアムイベント
《開催レポ》柿のプレミアムイベント@西吉野・五條新町(11/23開催) | 日本の食の聖地巡礼・NARA (exploring-nara.jp)

2023/11/30(木)
日本清酒発祥の地・正暦寺で学び・味わう菩提酛清酒と季節の地産地消
《開催レポ》紅葉ガストロノミーランチバスツアー@正暦寺(11/30開催) | 日本の食の聖地巡礼・NARA (exploring-nara.jp)

 

[5]お知らせ
学び旅学級新聞の感想を募集しています!
実行委員長のコラムや学び旅事務局の活動について、皆様のお声をお聞かせください。
メッセージは、下記メールアドレスにて受け付けております。
皆様のご応募、お待ちしております。
【応募先】manabi-jimukyoku@kirsite.com

学び旅学級新聞へ掲載する記事募集中!
協議会委員へ告知・共有希望の事柄がありましたら、原稿・写真と共に事務局までお知らせください。
無料で記事として掲載し、配信いたします。
配信時期についてもお問合せください。
【連絡先】manabi-jimukyoku@kirsite.com

 

配信:奈良新しい学び旅推進協議会・事務局(公益社団法人ソーシャル・サイエンス・ラボ内)
TEL:0742-20-7807 平日9:00~18:00(年末年始を除く)
住所:〒630-8305 奈良県奈良市東紀寺町2-10-1
Web:https://nara-manabitabi.com/