【第57号 2024/12/4 発行】
----------------------------------------
[1] 奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
[2] はばたけ ルリセンチ No. 56
[3] 感謝のことば
[4] お知らせ
----------------------------------------
[1]奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
●問合せ報告
・2025/5/29 大阪府 中学校 237人
・2026/10/08 岡山県 小学校 135人
・2026/10/22 岡山県 小学校 127人
・2025/11/27 岡山県 小学校 127人
・2026/5/28 神奈川県
●実施報告
・2024/11/21 岐阜県 小学校 東大寺コースF/W 51人
・2024/11/22 滋賀県 小学校 東大寺コースF/W 103人
・2024/12/5 福岡県 中学校 リアル講義+東大寺コースF/W 80人
[2] はばたけ ルリセンチ No.56
[3]感謝のことば
●奈良SDGs学び旅へご協力いただいた皆様
お世話になっております。
奈良新しい学び旅推進協議会 実行委員長の川井でございます。
このたび、奈良SDGs学び旅は日本商工会議所の2024年度「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」を受賞することとなりました。
日本商工会議所には全国515団体が加盟しており、過去に15団体が受賞されています。
商工会議所はまちづくりの根幹で様々なまちが思い思いに努力して地域に磨きをかけています。
そのような中で、今回、我々の活動が認められて選ばれたことは本当に喜ばしいことと思っております。
本事業が大賞を受賞したことは、奈良新しい学び旅推進協議会(奈良商工会議所/奈良教育大学/奈良県/奈良市/奈良県ビジターズ・ビューロー/奈良市観光協会/奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合)のメンバーのみならず、ガイドの皆様、SDGs講師の皆様のご支援・ご協力のおかげです。
ご支援・ご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
奈良SDGs学び旅で実践しているのは、奈良の歴史文化遺産を通して「持続可能な社会づくり」を学び、地元に戻って自らの町の歴史や文化を探索してもらうことです。これを通じて、子供たちが町を知り、支えていく心をはぐくむ教育につながればと思います。
奈良は本当に素晴らしい町です。
1,300年前の建造物が残っていること。
鹿を代表とした自然との共生という理念と共に、町の暮らしがあること。
東大寺は、燃やされても二度も再建され、現代まで続いていること。
そして、創建当初の精神のままに、この地域の暮らしがあること。
それはとても有り難いことです。
「ふりかえれば、未来―歴史を読む明日を読む」は西洋史研究者・木村尚三郎東大名誉教授の著作です。歴史や文化を深く学び、未来を見通す力をやしなう、そういう人材づくりが求められています。これまでの奈良の物語を真正性(オーセンシティシィ)と共にこれからの世の中に伝え続けることが、SDGsの精神につながっていくものと考えます。
次世代が歴史のダイナミズムの中から「生きる喜び」を発見し、さらに喜びを次の世代につなげていくこと。
これは、今後のまちづくりの根幹になるのではないか、と考えております。
それは私たちが歴史から学び、新たな気づきや発見を通じてこそ実現できることと思っております。これからも、皆様と共に、先人たちの歩みの中から学んでいきたいと思います。
引き続き皆様からのご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
奈良新しい学び旅推進協議会 実行委員長 川井徳子
[4]お知らせ
●学び旅学級新聞の感想を募集しています!
実行委員長のコラムや学び旅事務局の活動について、皆様のお声をお聞かせください。
メッセージは、下記メールアドレスにて受け付けております。
皆様のご応募、お待ちしております。
【応募先】manabi-jimukyoku@kirsite.com
●学び旅学級新聞へ掲載する記事募集中!
協議会委員へ告知・共有希望の事柄がありましたら、原稿・写真と共に事務局までお知らせください。
無料で記事として掲載し、配信いたします。
配信時期についてもお問合せください。
【連絡先】manabi-jimukyoku@kirsite.com
----------------------------------------
配信:奈良新しい学び旅推進協議会・事務局
(公益社団法人ソーシャル・サイエンス・ラボ内)
TEL:0742-20-7807 平日9:00~18:00(年末年始を除く)
住所:〒630-8305 奈良県奈良市東紀寺町2-10-1
Web:https://nara-manabitabi.com/