第4号 2022/9/27 発行
________________________________________
◆目次
[1] 奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
[2] はばたけ ルリセンチ No. 03
[3] 実行委員長コラム
[4] 奈良SDGs学び旅のホームページに新たなページが!!
[5] お知らせ
[1]奈良SDGs学び旅 問合せ報告/実施報告
問合せ報告
実施日 | 地域 | 区分 | 人数 | |||
2023/6/7 | 神奈川県 | 中学校 | 215名 | |||
2023/10/24 | 広島県 | 中学校 | 140名 | |||
2023/11/20 | 宮崎県 | 中学校 | 150名 |
実施報告
実施日 | 地域 | 区分 | 内容 | 人数 |
9/15 | 岐阜県 | 中学校 | SDGs講義
ならまちフィールドワーク |
24名 |
9/16 | 愛知県 | 一般 | SDGs講義
東大寺フィールドワーク |
7名 |
[2] はばたけ ルリセンチ No. 03
[3]実行委員長コラム
MDGsは世界と日本をどう変えたのか(前編)
まず第一回目は『ESDの授業づくり』という本の紹介を通じて、2030年までの達成を目指すSDGsについてご紹介しました。第二回目は、その前身であるMDGs(ミレニアム開発目標)についてご紹介します。
MDGsは、2001年にまとめられた2015年までの国際目標であり、1990年代に開催された主要な国際会議・サミットで採択された『国際開発目標』と、2000年に開催された国連ミレニアム・サミットで採択された『国連ミレニアム宣言』とを統合して作られました。
MDGsには、8つの目標、21のターゲット、60の指標が定められていました。
8つの目標は以下の通りです。
目標1:極度の貧困と飢餓の撲滅
目標2:初等教育の完全普及の達成
目標3:ジェンダー平等推進と女性の地位向上
目標4:乳幼児死亡率の削減
目標5:妊産婦の健康の改善
目標6:HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
目標7:環境の持続可能性確保
目標8:開発のためのグローバルなパートナーシップの推進
MDGsの8つの目標は2015年を達成期限としており、その達成状況が報告されています。
主なものは
〇「開発途上国で極度の貧困に暮らす(1日1ドル25セント未満で暮らす)人々の割合」
⇒1990年の47%から14%に減少
〇「初等教育就学率」⇒2000年の83%から91%に改善
〇「インターネットの普及率」⇒2000年に世界人口の6%から43%まで増加
〇「HIVへの新たな感染者」⇒2000年から2013年の間で約40%低下
しっかりと数字で報告されていますが、なかなかの好成績ですね。特に、開発途上国における極度の貧困の追放と初等教育の修学率の上昇と並んで素晴らしい実績です。
これらはどのようにして改善されたのでしょうか。ここでIMF(国際通貨基金)発表の世界の経済成長率(GDPの前年対比伸び率)を見てみましょう。
IMFでは世界各国の統合した経済成長率の推移データが掲載されています。
国連でMDGsの採択される2000年以前は先進国と途上国では成長率にほとんど差がありませんでした。むしろ、先進国の方が高い時期もありました。
途上国の格差は先進国と開いたままで追いつくことが不可能だったのです。
ところが、2021年に国連で採択されたMDGsという国際社会の取り組みによって、途上国の成長率が先進国より高まり、世界平均を越えていくことが可能になりました。
これは「開発経済学」という学問の成果でもあります。1人1人を貧困から救うには、先進国と途上国の格差を解消し、貧しい国が豊かになることが重要だったのです。そして、もう一つ大切なことは一国内の所得格差をなくしていくことです。
ところで、最近の日本はなんだか元気かないように思います。
円安が行き過ぎている、という報道もよく見ます。
次回は、2000年代の日本とその時発足した通貨、ユーロ圏を比較することで、日本の20年をふりかえってみたいと思います。
[4] 奈良SDGs学び旅のWebサイトに新たなページが!!
奈良SDGs学び旅のWebサイトにて、4コマ漫画「はばたけルリセンチ」のこれまでのお話が読めるようになりました。奈良公園を舞台に、ルリセンコガネと愉快な仲間たちが繰り広げる日常ドタバタコメディ「はばたけルリセンチ」、どうぞお楽しみください。
最新話も随時更新!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
奈良SDGs学び旅 まるごと世界遺産のまち 奈良で学ぼう (nara-manabitabi.com)
[5]お知らせ
学び旅学級新聞の感想を募集しています!
実行委員長のコラムや学び旅事務局の活動について、皆様のお声をお聞かせください。
メッセージは、下記メールアドレスにて受け付けております。
皆様のご応募、お待ちしております。
【応募先】manabi-jimukyoku@kirsite.com
学び旅学級新聞へ掲載する記事募集中!
協議会委員へ告知・共有希望の事柄がありましたら、原稿・写真と共に事務局までお知らせください。
無料で記事として掲載し、配信いたします。
配信時期についてもお問合せください。
【連絡先】manabi-jimukyoku@kirsite.com
配信:奈良新しい学び旅推進協議会・事務局(公益社団法人ソーシャル・サイエンス・ラボ内)
TEL:0742-20-7807 平日9:00~18:00(年末年始を除く)
住所:〒630-8305 奈良県奈良市東紀寺町2-10-1
Web:https://nara-manabitabi.com/